【クルクエ】現環境でおすすめの勇者について

クルクエ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、KiKiです。

おすすめの勇者については過去にもいくつか記事を作りましたが、隠れ勇者を含めていないなどの問題があったため、こちらで改めてご紹介しようと思います。

個人的に入手優先度が特に高いと思う勇者は名前の色をに変えておくので、収集・育成の参考にしていただけたら幸いです。

この記事は今後も定期的に編集していきますが、

  • あくまで個人的な評価
  • 数が多いので紹介は簡略化
  • コラボ限定勇者は入手機会が少ないため除外

この3点に注意していただけたらと思います。

2023/06/04 内容更新

ウィザードのチェドクパルを追加しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウォリアー

勇者名使用コンテンツ説明

ビビアン
特殊スキル「懲罰の魂」の習得に必要
ただし環境に合わせた強化が行われていないので本人の性能は微妙

ゴムス
決闘場
討伐
試練
強力な無属性攻撃を持っているため試練や討伐での適性が高い
決闘場ではサシャ+ファイアアックスのオートパで使われている
挙動がゆったりしているので適性は低いが挑戦でも使える

ヴィクトリア
決闘場
試練
貴重なダメージカットスキルを持っており決闘場や試練で使える
ただしブロック生成アクセサリーがないと安定性は低い

エキドナ
試練
ハスラー大戦
近接アタッカーが重宝されるハスラー大戦(メカ-トト)で使える
無属性アタッカーなのでネメシスが登場する試練でも使える

レアティーズ
総力戦敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える

ジャック
挑戦
試練
挙動が素直で扱いやすい近接アタッカー
復活リングやアクセサリーがなくても挑戦6まで攻略可能
アブニルなど一部の試練では単騎攻略も可能

デンプシー
決闘場回避を起点にした無属性アタッカー
最近は回避無視を持つセオやレイヴンのせいでやや劣勢な印象

セオ
決闘場敵の回避と身代わりを無視できる無属性アタッカー
攻撃開始までに時間がかかるので復活リングなどのサポートが必須

シャーロット
ハスラー大戦
総力戦
近接アタッカーが重宝されるハスラー大戦(メカ-トト)で使える
難易度次第だが総力戦でも使える

ブリセイス
挑戦
総力戦
敵の体力依存のダメージを与えられる珍しい勇者
ブリセイス+無課金編成で総力戦の難易度:難しいを攻略できる唯一の存在
敵のステータスが増えた挑戦6でも有効なため初心者におすすめ

トゥイリー
決闘場
試練
ブロックなしで常に身代わりを発動できる貴重な勇者
状態異常やデバフに耐性がある点も優秀
ただし自身の3チェーンを使うと身代わりが解除されてしまう点に注意

ビオ
試練
ハスラー大戦
攻撃系バフや敵の被ダメージ増加スキルを持つ近接アタッカー
風の峠の試練やハスラー大戦(メカ-トト)で使える

レオニア
試練
総力戦
強力な攻撃・会心ダメージバフを持つ無属性アタッカー
敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役としても使える
ただしバリア状態の敵にしか効かないため挑戦する難易度に注意

モンテ
決闘場発動しやすい身代わり無視攻撃を持っているため決闘場での適性が高い
無課金で入手できることから戦力が整っていない初心者におすすめ

ライオネル
試練風の峠が出現する試練で特攻と言えるほど相性が良い

ランドグリッド
挑戦
試練
優秀な防御デバフを持っているため昇級勇者の中では挑戦での適性が高い
スキルの挙動やスタン効果がライオネル・アヌビシスの試練で有効

パラディン

勇者名使用コンテンツ説明

ローラン
決闘場
討伐
試練
総力戦
身代わりの他にスタンや回避デバフなど様々なスキルを持つ
高い耐久力とSP供給により決闘場だけでなく討伐や試練でも使える
ブロック生成系アクセサリーの入手前なら総力戦でも役に立つ

ベイン
特殊スキル「守護の魂」の習得に必要
ただし環境に合わせた強化が行われていないので本人の性能は微妙

フェンリル
ハスラー大戦防御・抵抗デバフに強化効果遮断のスキルを持つ
ガルガンチュア戦では回避タンクとしてルニャンとよく使われている

ライオンマスク
決闘場
ハスラー大戦
身代わりの他にスタンや回避デバフなど様々なスキルを持つ
強制移動スキルによりメカ-トト戦で遠距離アタッカーのサポートも可能

オズマ
決闘場
試練
ブロックなしで常に身代わりを発動できる貴重な勇者
攻撃の出は速いが身代わり無視を持たないヒカリなどに有効
高性能なリジェネにより試練でも使いやすい

スノーリ
試練強力な無属性攻撃を持っているためネメシスなどの試練で適性が高い
ただし3回復活しないと本領発揮できない点に注意
リザレクションが未解放なら入手・育成優先度は低い

討伐
ハスラー大戦
身代わり・攻撃速度バフのほか貴重な魔法ダメージバフを持つ
抵抗デバフも持っているが効果量が低いため過信は禁物

うずめ
総力戦
ハスラー大戦
敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える

ニコ
決闘場
挑戦
討伐
短期戦限定だがゲーム内で最高クラスのバリアを持つ
リーダーへの攻撃系バフも強力なためPvE、PvCの両方で使える

パンプキング
ハスラー大戦攻撃・会心率バフだけでなく貴重な物理ダメージバフを持つ
ハスラー大戦で物理アタッカーのサポートとして使える

ウムラート
総力戦敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える
時間はかかるが無課金でも入手できる

スカジ
試練
総力戦
敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える
ただし特殊スキル生成のアクセサリーがないと機能しづらい点に注意

キャプテン
試練SP供給・ダメージ免疫・身代わりスキルを持つ
アブニルやユリア&ダイクの試練で活躍できる

レイ・リン
決闘場
総力戦
敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える
回復・強化効果封じもできるため決闘場でも有効

ヘイム
討伐
試練
強力な無属性攻撃を持っているため試練や討伐での適性が高い
最適ではないが戦力が整っていない間は挑戦でもアタッカー候補に挙がる

アーチャー

勇者名使用コンテンツ説明

  デモーナ  
挑戦
イベント
挑戦6-1ではラニ・春樹との組み合わせで最速周回が可能
スタン攻撃が厄介だった暴走ファーガスイベントで活躍したこともある

ヒカリ
決闘場
挑戦
外伝
ダンジョン
自動攻撃だけでスキルを発動できるため外伝などのオート周回に使える
高火力かつ攻撃の出も速いため決闘場の速攻アタッカーとしても優秀

ハル
特殊スキル「速射の魂」の習得に必要
ただし環境に合わせた強化が行われていないので本人の性能は微妙

ヘラン
試練
イベント
攻撃対象が1体だけなのでソルタール&ラエルの試練で使える
変身中はスタン免疫状態になるため一部のイベントでも有効

デューラ
討伐攻撃・会心・会心ダメージ・貫通バフを持つ
浄化される炎ではデバフが効かないため貫通バフが特に有効

R-0
試練SP減少スキルを持っているためCODE VVの試練で使える

ハンスン
試練
外伝
敵の回避と身代わりを無視できるアタッカー
激高!霊魂の要塞やソルタール&ラエルの試練で使える

ハンター

勇者名使用コンテンツ説明

ダルタニャン
外伝
ダンジョン
ブロック使用だけでなく回復を受けることでもスキルを発動できる
回復効果のある刻印を装備すれば外伝などのオート周回に使える

テレサ
試練SP減少スキルを持っているためCODE VVが出現する試練で使える

ティア
特殊スキル「必殺の魂」の習得に必要
ただし環境に合わせた強化が行われていないので本人の性能は微妙

ザハード
ハスラー大戦強制移動スキルによりメカ-トト戦で遠距離アタッカーのサポートが可能

ジェット
総力戦敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える

アラミス
挑戦ダメージを与えた敵の数に応じてバフや火力が上昇する勇者
上方修正により挑戦を高速周回できるようになった

ネネ
総力戦
ハスラー大戦
会心抵抗デバフや敵の被ダメージを増加させるスキルを持つ
攻撃・命中バフも持っているため総力戦やハスラー大戦で使える

シルト
挑戦
試練
総力戦
会心抵抗デバフや敵の被ダメージを増加させるスキルを持つ
試練や総力戦ではデバフ役として、挑戦ではアタッカーとして使える

スパイニー
ハスラー大戦ハンタークラスだがスキルが突進系なのでメカ-トト戦で使える

スカーレット
決闘場
試練
発動しやすい身代わり無視攻撃を持っているため決闘場での適性が高い
敵の回復を遮断できるため復活リング対策や第六天魔王の試練でも有効
無課金で入手できることから戦力が整っていない初心者におすすめ

ウィザード

勇者名使用コンテンツ説明

リリス
特殊スキル「魔力の魂」の習得に必要
他の特殊スキルと違って替えが効かないため入手優先度が高い
ただし環境に合わせた強化が行われていないので本人の性能は微妙

デメテル
ハスラー大戦スキルのヒット数がゲーム内で最高クラスの勇者
防御貫通力を強化してイベリンと組み合わせるのがおすすめ

ルニャン
試練
ハスラー大戦
スキルの火力がゲーム内で最高クラスの勇者
ハスラー大戦だけでなく一部の試練でも使える
ただしネビュラの実装により使用頻度はやや下がった印象

ウンガラム
イベント現状だと使い道は少ないが自身と敵を浮遊させる珍しいスキルを持つ勇者
浮遊ギミックが有効なコンテンツの実装に備えて育成しておくのもあり

ウィンストン
総力戦3チェーンの消化速度が非常に速い勇者
総力戦のアタッカー編成はウィンストン+ナズルーンが現状最適

チェドクパル
決闘場
挑戦
1ブロックで敵の強化効果を解除・遮断できる使いやすいアタッカー
攻撃の出が速く身代わり無視もあるため決闘場での適性が非常に高い
適性は低いが戦力が整っていない間は挑戦でもアタッカー候補に挙がる

アンナ
挑戦
試練
ハスラー大戦
優秀な攻撃・会心率・貫通バフを持つアタッカー
敵の防御や会心抵抗が高い挑戦6では特に有効
ハスラー大戦ではイベリン軸でスコアカンストも狙える

フレデリック
総力戦特殊スキル使用時に味方のブロックを生成できる
総力戦ではフランチェスカの起動役とチームのブロック生成役を担える

リベア
決闘場
挑戦
討伐
高火力かつ自身の貫通力を2倍にできる便利なアタッカー
挑戦はもちろん浄化される炎のアタッカーとしても使える
アクセサリーの実装により決闘場でも速攻ができるようになった

ネビュラ
決闘場
討伐
試練
ハスラー大戦
スキルの火力がゲーム内で最高クラスの勇者
ギミック対策が重要な試練でも火力でゴリ押せるほど強力
ただしスキルの射程範囲が短いため挑戦では使いにくい

マモン
総力戦敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える
勇者交換でしか入手できないのがネック

ナズルーン
挑戦
討伐
試練
総力戦
ハスラー大戦
攻撃力や耐久力など5種類のデバフを持つ勇者
自身の火力も高いためアタッカー・サポーターとして幅広く使える
特殊ブロック生成のアクセサリーがあると使い勝手が向上する

プリースト

勇者名使用コンテンツ説明

メリッサ
決闘場
試練
SP減少スキルを持っているためCODE VVの試練で使える
回復遮断スキルもあるので復活リング対策や第六天魔王の試練でも有効

ナイチンゲール
特殊スキル「リザレクション」の習得に必要
他の特殊スキルと違って替えが効かないため入手優先度が高い
ただし環境に合わせた強化が行われていないので本人の性能は微妙

卑弥呼
試練
総力戦
攻撃・会心・会心ダメージ・攻撃速度デバフを持つ
試練や総力戦で使えるが最終的には不要になることが多い印象

タラ
決闘場
挑戦
ハスラー大戦
他の味方の3チェーンを強制的に発動できるのが最大の特徴
強制移動スキルによりメカ-トト戦で遠距離アタッカーのサポートも可能

ファウスト
討伐
試練
ハスラー大戦
効果量の高い貫通バフを持つ貴重な勇者
スキル範囲内の全員が対象なため魔力の魂の分身も強化できる点が優秀

ノエル
決闘場自身を含む味方が攻撃を受けた瞬間に身代わりを発動するタンク
味方全体にダメージ減少バフやバリアを張れるため身代わり無視にも強い

スペラ
挑戦味方全体への会心ダメージバフや吸血付与など貴重なスキルの持ち主
多段ヒットスキルを持つアタッカーやアイン・デルなどと相性が良い

シューブ
決闘場
総力戦
敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える
バフ解除や全体スタンなども持っているため決闘場でも有効

ゲロニカ
決闘場
試練
攻撃を受けるか他の味方が3チェーンを使うと強力なバリアを生成する
防御・抵抗・ダメージ減少バフもあるため生存サポート性能が非常に高い

リンネ
試練
総力戦
味方全体に強力な回復量バフとダメージ減少バフを付与できる
生存サポートが優秀かつブロック生成もできるため試練や総力戦で使える

ハルラ
決闘場
挑戦
討伐
試練
ハスラー大戦
攻撃・防御・会心・命中バフとリーダーのブロック生成スキルを持つ
サポート性能が非常に高くPvEでは3チェーン型勇者のお供に最適
PvPでは自身をリーダーにしてモンテなどの起動役として使われている

ライ
挑戦
討伐
ハスラー大戦
会心・貫通バフだけでなく貴重な魔法ダメージバフを持つ
魔法アタッカーのサポートに適しているが効果対象は1人な点に注意が必要

アシュリー
討伐
総力戦
ハスラー大戦
敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える
アシュリーのスキルはデバフ免疫を無視できるため浄化される炎でも有効

ラニ
挑戦
討伐
総力戦
ハスラー大戦
リーダーに対する会心・命中・与ダメージバフを持つ
自身のブロックがリーダーのものに置き換わるため総力戦で特に有効

挑戦
討伐
試練
ハスラー大戦
リーダーの分身を召喚するユニークなスキルを持つ勇者
単純に戦力が倍になるので様々なコンテンツで使われている
特殊スキルまではコピーできないためリベアなどとは相性が悪い点に注意

春樹
挑戦
討伐
ハスラー大戦
味方には攻撃・貫通バフ、敵には攻撃・会心抵抗デバフをかける
攻撃バフ特化・貫通バフ特化など、コンテンツに応じて使い分けるのが理想
ただし期間限定勇者の超越武器はガチャでしか入手できないため無理は禁物

フランチェスカ
総力戦敵の被ダメージを増加できるため総力戦のデバフ役として使える
フレデリックと一緒に使わないとスキルが発動しにくい点に注意

ラクリモソ
挑戦
討伐
ハスラー大戦
抵抗・抵抗貫通・会心のほか貴重な魔法ダメージバフを持つ
リーダーのブロック生成スキルもあるため魔法アタッカー全般と相性が良い
ライと同じく効果対象が1人だけなので編成には注意が必要

ヨウドン
挑戦
試練
総力戦
外伝
会心・回避・回復量バフと味方全体のブロック生成スキルを持つ
特殊スキル「女神の祈り」を覚えればブロック生成能力が極めて高くなる
チャンピオンの使用が制限されるコンテンツでは特に重宝される

ナースパイ
挑戦
討伐
総力戦
味方には与ダメージバフ、敵には与ダメージデバフをかける
効果量が高いため昇級勇者ながら総力戦でも活躍できる

ウパ
試練
ハスラー大戦
スキル説明文だとわかりにくいが倍率の高い攻撃系バフを持つ
アクセサリーで味方全体のブロック生成が十分なら選択肢に入る

アリア
挑戦
討伐
自身の防御・抵抗の125%だけ味方全体の防御・抵抗を増加させる
ゴムスやリベアなどと相性が良いため特化武器を用意するのがおすすめ

ヴァルニール
討伐
試練
身代わり効果を持ったオブジェクトを召喚できる
ジャンサンボムが出現する試練で使いやすい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クルクエ
フォローはこちら
訊きブログ