こんにちは、KiKiです。
2022/09/08のアップデートにて、フレックとうずめの2名が新たに実装されましたね。
残念ながらフレックは入手できなかったので、こちらについては動画や推測での評価になる点にご注意ください。
フレックの性能評価
決闘場で活躍できそう
フレック・アーフェン・レイヴンにアルブレを組み合わせたパーティで、決闘場を連戦している動画が投稿されていました。
身代わりの発動条件が味方のブロック使用時となっているため、タンクとしてはかなり使いやすそうな印象です。
会心率・防御・抵抗バフや無属性攻撃の発動条件も比較的簡単なので、今後は決闘場でよく見かけるようになるかもしれません。
防御力依存の無属性攻撃と言えばゴムスを思い出しますが、フレックのスキルの挙動次第ではPvEやイベントでも活躍できると思います。
武器オプション | 特殊スキル | リング | 刻印 | |
フレック | ダメージ減少x2 | あふれる闘志 | 防御力+復活 | 防御力 |
![]() アーフェン | ダメージ減少x2 | 回復の光 | なんでも+復活 | 体力+ダメージ減少 |
![]() レイヴン | 会心率+ダメージ | 懲罰の魂 | 吸血+復活 | 体力+ダメージ減少 |
うずめの性能評価
挑戦の適性は低い

性能テストとして挑戦5-3で使ってみましたが、
- アリアやラクリモソなどの抵抗バフパーティ
- 様々なバフがかかるアンコール状態
いずれにおいても最初のボスを倒すのに45~50秒ほどかかってしまいました。
抵抗デバフや敵の被ダメージ増加スキルがあってこれなので、挑戦でアタッカーとして使うのは難しそうですね。
ブロックスキル発動時にその場に止まってしまうという挙動の問題もあるため、敵との距離が近いコンテンツにてデバフ目的で使うのが良いと思います。
決闘場では条件付きで活躍できる

こちらはうずめ・ハルラ・タラ、相手はアーフェン・ライ・ヒカリという組み合わせです。
超越武器スキルをフル活用すれば魔法攻撃がほぼ効かなくなるため、決闘場では相手が魔法アタッカーだけなら活躍できると思われます。
実際にローランやヒカリを相手にしたときは、ダンスタイム用の3チェーンを待っている間も余裕で耐えていました。
アンコールを早めに発動するのが前提となるので、うずめには復活リングを装備させ、タラやマルペイなどの3チェーンサポートは耐久力をあえて低くしておきましょう。
武器オプション | 特殊スキル | リング | 刻印 | |
![]() うずめ | ダメージ減少x2 | 回復の光 守護の魂 | 吸血+復活 | 抵抗力 |
![]() ハルラ | 攻撃力x2 | 女神の祈り | 耐久・復活以外 | 攻撃力 |
![]() タラ | 攻撃力x2 | 女神の祈り | 耐久・復活以外 | 攻撃力 |
まとめ
最後に各コンテンツの適性をS・A・B・Cで評価するとこんな感じ。
決闘場 | 挑 戦 | 討 伐 | |
フレック | A | ? | ? |
![]() うずめ | B | C | B |
浄化される炎ではボスがデバフ耐性を持っているため、うずめの討伐評価は深海の闇までという点にご注意ください。