こんにちは、KiKiです。
最初からやってみたpart4では、決闘場・霊魂の要塞・総力戦を攻略していきます。
攻略前の準備
超越武器の調整

ジャンピングクエストの報酬(4日目)で、★4超越武器選択チケットが3枚貰えます。
これでローラン・ハンスンの武器を選択し、それぞれ★6まで強化しましょう
装備・特殊スキルの確認
part2でも紹介しましたが、決闘場と霊魂の要塞で使う勇者の装備・特殊スキルを改めて確認します。
武器オプション | 特殊スキル | リング | 刻印 | |
![]() ローラン | ダメージ減少x2 | 回復の光 | 抵抗力+ダメ減 | 抵抗力 |
![]() ハンスン | 会心率x2 | ヒットアンドアウェイ | 吸血+ダメ減 | 貫通力 |
![]() ヨウドン | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 攻撃力+ダメ減 | 体力+ダメ減 |
![]() ナースパイ | ダメージ減少x2 | 女神の加護 女神の微笑み | 攻撃力+ダメ減 | 体力+ダメ減 |
継承レベルの強化

挑戦関連の実績解除報酬や討伐関連のサブクエスト報酬で、古代の書が大量に貰えます。
激高!霊魂の要塞では継承レベルが一定以上ないと持続ダメージを受けるギミックがあるため、これで主力勇者の継承レベルを強化しましょう。
決闘場の攻略

決闘場はローラン・モンテ・ナースパイにベーラのパーティで進めます。
この戦力ならマスターランクには到達できるはずですが、それ以降は思うように順位を上げられないかもしれません。
個人的に厄介だと感じた勇者をざっくり紹介するので、そのパーティを使っている相手とはなるべく戦わないようにしましょう。
![]() デンプシー | ・回避特化の無属性アタッカー ・ローランで回避は対処できるが火力に耐えられないことが多い |
![]() ゴムス | ・1撃のダメージが非常に高い無属性アタッカー ・サシャと組み合わせた速攻パーティはメイン垢でもたまに負ける |
![]() ガッツ | ・状態異常に反応して高火力の無属性攻撃を使ってくる ・復活リングがないならスルー安定 |
![]() グリフィス | ・高火力・高耐久のカウンター型 ・カウンターは身代わりを無視してくるためローランでも防げない |
![]() ヒカリ | ・スキルが自動攻撃依存なためAIでもバンバン攻撃してくる ・ローランの身代わりを最速で発動しないと他がやられてしまう |
![]() ローラン | ・高耐久かつ高頻度でスタン攻撃を放つタンク ・アルブレの使用を強制されるためモンテの火力が低いと倒しきれない |
![]() ライオンマスク | ・ほとんどの攻撃がスタン持ちのタンク ・アルブレの使用を強制されるし物理ダメージ免疫も面倒 |
![]() アーフェン | ・体力増加やSP回復スキルを持つタンク ・SP回復により特殊スキルがバンバン飛んできて面倒 |
![]() ゲロニカ | ・攻撃を受けるとパーティ全体にバリアを張るサポーター ・モンテの火力が低いとベーラ込みでも突破しにくい |
激高!霊魂の要塞の攻略
第1ステージ

ここまで育成が進んでいれば第1ステージで苦戦することは無いと思うので、注意点などは特にありません。
なお今回は全ステージをまとめて攻略するために、ダイヤを消費して1度使った勇者を再利用できるようにしています。
普通にもったいないので、攻略を急いでいないなら1日1ステージずつ進めましょう。
第2ステージ

ハンスン・ヨウドン・ナースパイにシルニスを加えたパーティで、第2ステージも特に苦労せずクリアできました。
このステージまではチャンピオンが使えるため、常にブロックが途切れないように戦いましょう。
第3ステージ

第3ステージはブリセイス・ヨウドン・ナースパイでもクリア可能で、安定性もハンスンを使うより高い印象です。
ただし、霊魂の要塞では同一勇者はいずれかのステージで1回しか使えないため、第1ステージをローラン+モンテで、第3ステージをこちらのブリセイス軸でやると良いでしょう。
総力戦の攻略

現在の戦力だとフェーズ7の途中でやられてしまいますが、ゲーム開始から数日でアクセサリーを集められるなら十分です。
総力戦の攻略記事にてほぼ同じ軸で完全クリアできる編成も紹介しているので、今後はそちらを目指すと良いでしょう。
なお総力戦関連では注意点がいくつかあり、1つ目はブリセイス・ヨウドン・ローランは必ずパーティスロットの3か4に配置してください。
パーティスロットの1か2に配置すると、ボスのスタン攻撃で動けなくなってしまうためです。

2つ目はアクセサリーについてで、強化するのに大量のゴールドが要求されるため、
- ブロック・特殊スキル生成が付いているもの
- オプションの数が1つだけのもの
強化するならこの条件に合うアクセサリーにしましょう。
総力戦攻略でpart4終了

総力戦の攻略により、イベントを除くほぼ全てのコンテンツを制覇したことになります。
これ以降は育成と周回の繰り返しになるので、今回の企画はここで終了します。お疲れ様でした。
最後にダイヤの数を確認すると画像では572個になっていますが、途中で消費した分も合わせると657個になります。
4日でこれくらい貯められることが分かったので、やりくりの目安にしていただけたらと思います。