こんにちは、KiKiです。
2022/11/24のアップデートにて、新コンテンツ「総力戦」が実装されましたね。
- 総力戦の概要
- ボスのステータス
- ギミック
- 攻略パーティ
これらを中心にご紹介するので、参考にしていただけたら幸いです。
総力戦の概要
難易度とボスのレベルについて

制限時間(20秒)までにボスを倒せた場合はボスのレベルが1ずつ上昇し、体力と制限時間がリセットされます。
レベルは最大で8まで上昇し、レベル7をクリアできれば次の難易度が解放されます。
挑戦権が1日に1回しかないため、ランキングのパーティを参考に練習してから挑戦しましょう。
報酬の数について

総力戦で入手できる新装備「アクセサリー」は、倒したボスのレベルx1個ずつ報酬の数が増加します。
上の画像は難易度:難しいのレベル7をクリアした際の報酬で、ネックレスが4個、イヤリングが3個入手できました。
挑戦権の少なさが報酬の数にも影響するため、先ほども書いたようにランキングのパーティをしっかり確認してから挑戦するようにしましょう。
援軍のダメージについて

戦闘中に援軍が与えられるダメージは、援軍に設定した勇者の体力合計とチャンピオンの絆レベルで決まるようです。
上の画像のように援軍のダメージはかなり大きいため、援軍用に最大体力を強化できる刻印付きの武器を用意しておくのが良さそうですね。
ただし、ヘルプには「セット効果として上昇する体力は反映されない」とあるので、セット刻印は使わないようにしましょう。
ボスのステータス
総力戦のボス「黄色の皇帝」のステータスはこちらになります。
難しい | 悪夢 | 地獄 | |
体力 | 2億 | 1.5億 | 1 |
バリア | 0 | 1.5憶 | 4億 |
防御力 | 1 | 1 | 1 |
抵抗力 | 1 | 1 | 1 |
貫通力 | 7,000 | 7,000 | 7,000 |
会心率 | 30% | 30% | 30% |
会心ダメージ | 50% | 50% | 50% |
会心抵抗 | 30% | 30% | 30% |
命中 | 200 | 200 | 200 |
回避 | 0 | 0 | 0 |
ダメージ減少値 | 51% | 51% | 51% |
黄色の皇帝は防御・抵抗が1しかないため、アタッカーの貫通力を強化する必要はありません。
おそらく普段使っている武器には貫通力セット刻印を付けている方も多いと思いますが、総力戦用の武器を改めて用意すると良いでしょう。
ボスのギミック
勇者の回復量と貫通力が減少
特に表記があるわけではありませんが、海外wikiによると戦闘開始と同時に勇者の回復量と貫通力が減少するようです。
難しい | 回復量-12% 貫通力-20% |
悪夢 | 回復量-12% 貫通力-80% |
地獄 | 回復量-12% 貫通力-95% |
黄色の皇帝の防御・抵抗は1しかないため、ほとんどのアタッカーについては貫通力デバフの影響はないと思います。
回復量デバフについては後半の生存率に関わってくるので、アクセサリーなどで対策しておくと良いでしょう。
勇者の貫通力が減少

戦闘開始から10秒ごとに「貫通力低下」が発動し、難易度に応じて勇者の防御・抵抗貫通力が減少します。
難しい | 3秒間-30% |
悪夢 | 4秒間-70% |
地獄 | 10秒間-99% |
総力戦ではボスによってかけられたデバフは解除も無効化もできないとのことなので、貫通力依存のスキルを持つアタッカーを使う際は注意が必要です。
難易度:悪夢からはゲーム内屈指の火力を持つネビュラでも通用しなくなるため、難しい以外を攻略するなら攻撃力依存のアタッカーを使いましょう。
デバフ攻撃

ボスが通常攻撃(張り手など)を行うごとに、エネルギー弾と水流のどちらかがランダムで発動します。
左側のパーティに対して | 右側のパーティに対して | |
エネルギー弾 | 物理ダメージ 攻撃終了までスタン 5秒間防御力減少 | 魔法ダメージ 攻撃終了までバフ解除 5秒間抵抗力減少 |
水流 | 物理ダメージ 攻撃終了までスタン 5秒間回復量-100% | 魔法ダメージ 攻撃終了までバフ解除 5秒間SPが増えない |
ダメージ量はどの難易度でも固定で、エネルギー弾が1,750×12、水流が3,200×30です。
エネルギー弾の防御・抵抗減少については、難易度:悪夢が-5,000で地獄が-10,000です。
エネルギー弾のデバフは貫通力の仕様上そこまで影響はなさそうですが、水流のデバフは勇者の生存に関わるため非常に厄介ですね。
エネルギー弾の割合が多ければクリアしやすい印象なので、お祈りしながら戦いましょう。
ボスのステータス強化

ボスを倒すと「ボス強化・勇者弱化」が発動し、難易度ごとに次のバフ・デバフが発動します。
ボスに対して | 勇者に対して | |
難しい | デバフ解除 貫通力+10% 会心抵抗+10% 与ダメージ+10% ダメージ減少値+10% | バフ解除 回復量-12% 貫通力-20% SPゲージ初期化 1秒ごとに3000の無属性ダメージ(7秒間持続) |
悪夢 | デバフ解除 貫通力+10% 会心抵抗+10% 与ダメージ+15% ダメージ減少値+10% | バフ解除 回復量-12% 貫通力-80% SPゲージ初期化 水流のSPデバフ解除 1秒ごとに3000の無属性ダメージ(7秒間持続) |
地獄 | デバフ解除 貫通力+10% 会心率+20% 会心抵抗+10% 会心ダメージ+40% 与ダメージ+20% ダメージ減少値+10% | バフ解除 回復量-12% 貫通力-95% SPゲージ初期化 水流のSPデバフ解除 1秒ごとに3000の無属性ダメージ(7秒間持続) 7秒間0.1秒ごとにSP-1 |
これらのバフ・デバフはボスを倒した数だけ重複するため、難易度:地獄のレベル8はまさに地獄級となっていますね。
ボスに対しては攻撃・耐久デバフを、勇者に対してはダメージ減少・回復量バフなどを使って対策しましょう。
攻略のコツ
最終的には火力特化編成が安定する

ランキング上位の方々の編成を参考にすると、次のような特徴が見られます。
- 卑弥呼やゲロニカなどの生存サポートはなし
- 20秒前後という速いタイムでクリアしている
なぜこんなことができているのかというと、黄色の皇帝の行動順番をうまく利用しているためです。
黄色の皇帝は、
- 張り手 or 薙ぎ払い
- エネルギー弾 or 水流
- 10秒ごとに赤いレーザー
常にこの順番で行動し、レベルが上がると行動順も①からやり直しになります。
つまり火力特化編成で瞬殺し続ければ、危険度が高い②の攻撃をスキップできるわけです。
初めのうちは卑弥呼などを編成するのがおすすめですが、ブロック・特殊スキル生成などのアクセサリーが集まったら火力特化編成に切り替えていくと良いでしょう。
攻略パーティ
火力特化編成

ランキングを参考にした火力特化編成で、武器オプションなどは以下の通りです。
武器オプション | 特殊スキル | リング | 刻印 | アクセ | |
![]() ウムラート | ダメージ減少x2 | 回復の光 | 防御+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 |
![]() アシュリー | ダメージ減少x2 | 女神の微笑み | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 特殊生成 |
![]() ジェット | ダメージ減少x2 | 煙幕弾 | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 特殊生成 |
![]() レアティーズ | ダメージ減少x2 | 懲罰の魂 | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 | |
![]() フランチェスカ | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 | 特殊生成 |
![]() フレデリック | ダメージ減少x2 | なんでも | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 | 特殊生成 |
![]() シルト | ダメージ減少x2 | 煙幕弾 | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 特殊生成 |
![]() シューブ | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 特殊生成 |
![]() レイリン | ダメージ減少x2 | 回復の光 | 吸血+ダメ減 | 抵抗セット | |
![]() ヨウドン | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 攻撃+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 特殊生成 |
![]() ナースパイ | ダメージ減少x2 | 女神の微笑み | 会心+ダメ減 | 体力+ダメ減 | 特殊生成 |
![]() ナズルーン | 会心ダメージx2 | 魔力の魂 | 会心+吸血 | 体力+攻撃力 | 攻撃力上昇 特殊生成 |
総力戦ではボスに対するデバフをパーティ間で共有できるため、敵の受けるダメージ+〇%のスキルが非常に有効です。
サポート側のパーティにこのスキルを持つ勇者を可能な限り編成すれば、やられる前に倒しきることも可能です。
ただし、攻略のコツでも書いたようにアクセサリーが充実していること前提となっているため、まだの場合は悪夢以下を周回したり、生存サポートも編成するようにしましょう。
最少リソース編成

ブリセイス+無課金で入手できる伝説・昇級勇者のみの編成です。
援軍・復活リング・アクセサリーが不要なため、かなりのリソースを節約してクリアできる編成となっています。
ただし、スキルの性質上ブリセイスが通用するのは難易度:悪夢までで、悪夢を最後までクリアするには敵の被ダメージ増加スキルを持つ勇者がさらに必要な点にご注意ください。
武器オプション | 特殊スキル | リング | 刻印 | |
![]() ブリセイス | 会心率+ダメージ | なんでも | 会心率+命中 | 体力+ダメ減 |
![]() ローラン | ダメージ減少x2 | 無敵の盾 | 抵抗力+ダメ減 | 抵抗セット |
![]() レイ・リン | ダメージ減少x2 | 回復の光 | 抵抗力+ダメ減 | 体力+ダメ減 |
![]() スパイロ | ダメージ減少x2 | シルバーバレット | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 |
![]() ミュー | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 攻撃力+ダメ減 | 体力+ダメ減 |
![]() ヨウドン | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 攻撃力+ダメ減 | 体力+ダメ減 |
![]() ナースパイ | ダメージ減少x2 | 女神の加護 | 吸血+ダメ減 | 体力+ダメ減 |
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- ボスを倒すとレベルが上がり制限時間と体力がリセット
- レベル7をクリアすると次の難易度が解放される
- 倒したボスのレベルによって報酬が増加する
- 援軍のダメージは勇者の体力合計と絆レベルで決まる
- 難易度:悪夢以降は水流攻撃のデバフが厄介
- 最終的には火力特化編成が安定する
ボスのステータスやギミックについては、例のごとく海外wikiを参考にさせていただきました。
全力战克鲁赛德战记玩家共建游戏WIKI,无偿提供相关数据、攻略、前沿消息等,希望更多的玩家可以加入。