こんにちは、KiKiです。
2022/11/24のアップデートにて、クモリとラニの2名が新たに実装されましたね。
総力戦の実装でやることが多かったため少し間が開いてしまいましたが、両者の性能を評価していこうと思います。
なおどちらも実装直後のガチャでは入手できなかったので、動画や海外wikiのコメントを参考にしている点にご注意ください。
クモリの性能評価
海外評価だと微妙な印象

海外wikiにおけるクモリの評価を5段階で表すと、決闘場が3、挑戦が0.5、討伐が1とあまり高くありません。
理由としては次の点が挙げられています。
- 太陽と雲の踊りのクールタイムが効果終了後6秒と長すぎる
- 必中効果や抵抗デバフが現在の挑戦や討伐であまり役立たない
クモリのスキルは太陽と雲の踊りが全ての起点となっているため、個人的にも①の理由は致命的だと思いますね。
行動できない時間が長すぎるせいで、短期戦となる決闘場でも雷嵐で倒しきれなかったときは一気に不利になってしまいます。
確定クールタイムがないとブロック生成やダメージ免疫付与を何度も発動できてしまうので仕方ない部分もありますが、現状のままだと活躍の機会は少ないかもしれませんね。
ラニの性能評価
サポート性能が非常に高い
ラニ・唐照恵・デューラにベーラ・呂何を組み合わせたパーティで、挑戦5-3を16秒でクリアしてる動画が投稿されていました。
海外wikiにおけるラニの評価を5段階で表すと決闘場が3、挑戦が4、討伐が4と高く、理由としては次の点が挙げられています。
- 会心率と与ダメージバフの数値が高い
- ブロック置き換えスキルとアクセサリーの相性が抜群
バフの効果量は会心率が+75%、与ダメージが+60%と非常に高く、物理・魔法などに縛られないため汎用性の面でも優秀です。
ブロック置き換えスキルはどこでも使える便利さがあり、唐照恵のように「自身のブロックが〇個必要」な勇者の使い勝手も大きく向上します。
ブロック・特殊スキル生成オプションが付いたアクセサリーと組み合わせれば、チャンピオンが使えない総力戦でも活躍できそうですね。
ただし、海外wikiにはアクセサリーありきの強さとも書かれているので、ある程度戦力が整っているプレイヤー向けの勇者という点には注意しましょう。
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ
- クモリはクールタイムの長さにより全体的に評価が低め
- ラニはバフとブロック置き換えスキルが優秀