こんにちは、KiKiです。
2022/11/03のアップデートにて、アフォガートとニコの2名が新たに実装されましたね。
今回は運よくどちらも入手できたので、使用感を元に性能を評価してみようと思います。
アフォガートの性能評価
長期戦向けのアタッカー

アフォガート・ハルラ・スペラにべーラ・フランツという編成で、陵谷之変を31秒でクリアできました。
アフォガートのメイン火力であるコーヒー豆焙煎にクールタイムや攻撃回数などの制限があるせいか、クリアタイムはやや遅めな感じですね。

リザルト画面で確認したところ特殊スキルを6回しか発動できていなかったので、30秒程度でクリアできるコンテンツだと本領が発揮できないようです。
貫通力やモーション速度といった便利なバフを持っている点、会心率のステータスがかなり高い点も含めて、試練のような長期戦コンテンツなら活躍できるかもしれませんね。
武器オプション | 特殊・絆スキル | リング | 刻印 | |
![]() アフォガート | 会心ダメージx2 | 魔力の魂 | 会心率+命中 | 抵抗貫通力 |
![]() スペラ | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 防御系+ダメージ減少 | 体力+ダメージ減少 |
![]() ハルラ | 攻撃力x2 | ドネーション | 攻撃力+ダメージ減少 | 攻撃力 |
![]() フランツ | なし |
ニコの性能評価
PvE PvPともに活躍できそう

シルト・春樹・ニコにアルブレ・呂何という編成で、陵谷之変を19秒でクリアできました。
PvEではリーダーに対する攻撃・会心ダメージバフが、PvPではダメージ減少バフやバリアが強力なため、様々なところで活躍できそうな印象です。
バリアの性能については継承MAX時の攻撃力のみで計算すると、
経過時間 | 攻撃力 | バリア量 |
2秒 | 17,246 | 1,379,680 |
4秒 | 15,246 | 1,219,680 |
6秒 | 13,246 | 1,059,680 |
8秒 | 11,246 | 899,680 |
10秒 | 9,246 | 739,680 |
12秒 | 7,246 | 579,680 |
14秒 | 5,246 | 419,680 |
16秒 | 3,246 | 259,680 |
18秒 | 1,246 | 99,680 |
20秒 | 0 | 0 |
戦闘開始から6秒までは100万以上のダメージを吸収できるほか、これが2秒ごとに自動で生成されるのも強力ですね。
ただし、あくまでニコのブロックを使ってからでないと発動しない点や、20秒くらいで効果がなくなってしまう点には注意が必要です。

決闘場なら攻撃・会心ダメージバフは機能しなくても問題ないので、上の画像のようにニコをリーダーにしてバリアを発動しやすくするのもありです。
その際のアタッカーはヒカリやセオといった、ブロック不要 or ブロック生成持ちの勇者を編成すると良いでしょう。
武器オプション | 特殊・絆スキル | リング | 刻印 | |
![]() シルト | 会心ダメージx2 | 必殺の魂 | 会心率+命中 | 攻撃力 |
![]() 春樹 | 攻撃力x2 | ドネーション | 攻撃力+ダメージ減少 | 攻撃力 |
![]() ニコ | ダメージ減少x2 | 無敵の盾 | 攻撃力+ダメージ減少 | 体力+攻撃力 |
![]() 呂何 | なし |
まとめ
最後に各コンテンツの適性をS・A・B・Cで評価するとこんな感じ。
決闘場 | 挑 戦 | 討 伐 | |
![]() アフォガート | C | B | C |
![]() ニコ | A | A | A |
アフォガートは長期戦向けという印象なので、この3コンテンツだと低めの評価となりました。
ニコはバリアを抜きにしても攻撃・会心ダメージバフが強力なため、全体的に高めの評価となりました。
他の方の評価も知りたい場合は、youtubeの動画や海外wikiなども参考にしてみましょう。