【クルクエ】パーティの組み方について

クルクエ
スポンサーリンク

こんにちは、KiKiです。

今回は各コンテンツを攻略する際に重要となる、パーティ編成のコツについてご紹介します。

記事の後半ではコンテンツごとにおすすめの編成も載せているので、参考にしていただけたら幸いです。

基本はアタッカー1人にサポーター2人

クルクエではアタッカーを1人サポーターを2人編成するのが一般的です。

よく使われているアタッカーは1人でも火力が十分なほか、アタッカーよりもサポーターを増やして種類の異なるバフ・デバフを重ねた方が強力だったりするためですね。

稀にアタッカーが2人になることもありますが、どちらかがバフ・デバフ目的のサブアタッカーとして編成される場合がほとんどです。

基本はアタッカー1人にサポーター2人ということを覚えておきましょう。

勇者のタイプについて

3チェーン型

スキルを発動するために自身の3チェーンブロックが必要な勇者を、個人的に3チェーン型の勇者と呼んでいます。

他のタイプよりブロック消費量が多い分だけスキルも高性能ですが、味方のサポートがないとブロックがすぐに枯渇して何もできなくなるという点には注意が必要です。

また、3チェーン型の勇者を2人以上入れるとブロックがうまく回らなくなるため、編成するなら1人だけにしましょう。

1チェーン型

自身のブロックを1個でも使えばスキルを発動できる勇者を、個人的に1チェーン型の勇者と呼んでいます。

チェーン数に指定がないためどのコンテンツでも使いやすく、3チェーン型と違ってパーティに何人いても機能する点が優秀です。

決闘場では初動でいかに素早く行動できるかが重要となるため、上位を目指すなら1チェーン型を多めに編成すると良いでしょう。

チェーン後型

スキルを発動するのに味方の〇チェーン後に自身のブロックが必要な勇者を、個人的にチェーン後型の勇者と呼んでいます。

中には「味方の3チェーン後」といったチェーン数の指定がある勇者もいるため、ゲーム内で最も使いにくいタイプだと感じています。

条件が条件なので活躍の頻度も多くはありませんが、もし使うなら3チェーンで味方全体のブロックを生成できるヨウドンと組み合わせて、行動が途切れないようにしましょう。

ブロック不要型

自身のブロックを使わなくてもスキルを発動できる勇者を、個人的にブロック不要型の勇者と呼んでいます。

運悪くブロックが流れてこない状況でも行動できるため、場合によっては1チェーン型より使いやすいと感じることもありますね。

初動が重要な決闘場はもちろんPvEのオート周回でも活躍しているので、該当する勇者(後ほど紹介します)は育てておくと良いでしょう。

おすすめの編成例

これまでの情報を基に、各コンテンツでおすすめの編成例をご紹介します。

契約限定・隠れ勇者などを除いた無課金でも作れる編成となっているので、参考にしていただけたら幸いです。

決闘場

決闘場ではローラン・モンテ・アリアの組み合わせがおすすめです。


 ローラン 
・身代わり、SP供給、スタン、回避デバフなど複数のスキルを持つ
・自身のブロックを生成できるため身代わりの維持も簡単

モンテ
・敵の身代わりを無視できるアタッカー
・ブロック不要型なため初動が重要な決闘場で使いやすい

アリア
・攻撃・防御・抵抗バフや無属性攻撃を持つサポーター
・抵抗力が高いほど防御力も上がるローランと相性が良い

最近の決闘場環境はモンテのような身代わりを無視できる使いやすいアタッカーが増えたため、耐久力が高いだけのタンクは使用率が下がっている印象です。

身代わりに加えて他のサポートや妨害もできるローランのようなタンクが望ましいので、優先的に入手・育成しておきましょう。

残りの1枠はPvEでも活躍しているアリアがおすすめで、ローランと一緒に使うなら抵抗力をがっつり強化すると良いでしょう。

武器オプション特殊スキルリング刻印

 ローラン  
ダメージ減少x2守護の魂
回復の光
無敵の盾
抵抗力+ダメージ減少抵抗力

モンテ
会心率+ダメージ懲罰の魂
あふれる闘志
会心率+命中攻撃力

アリア
抵抗力x2リザレクション
女神の微笑み
抵抗力+ダメージ減少抵抗力

挑戦

挑戦ではヨウドン・ナースパイ・ナズルーンの組み合わせがおすすめです。


  ヨウドン  
・3チェーン使用時に味方全員のブロックを1個ずつ生成できる
・ブロックがほとんど枯渇しないため安定して攻略できる

ナースパイ
・味方の与ダメージを増加させるサポーター
・敵の与ダメージを減少することもできるので生存サポートとしても使える

ナズルーン
・高火力かつ6種類のデバフを持つアタッカー
・貫通力不足の影響を受けにくいため序盤から使える点も優秀

基本はこの編成で大丈夫ですが、挑戦4-2と4-3に存在する「遠距離攻撃のダメージを90%カットするギミック」に注意が必要です。

クリアするだけなら時間をかければできますが、ランククエストの消化といった周回時に問題になります。

その際はランドグリッド・ナースパイ・アリアのような、近接型の編成を用意しましょう。

武器オプション特殊・絆スキルリング刻印

ヨウドン
ダメージ減少x2女神の祈り攻撃力+ダメージ減少体力+ダメージ減少

ナースパイ
攻撃力x2ドネーション攻撃力+ダメージ減少体力+攻撃力

ナズルーン
会心率+ダメージ魔力の魂会心率+命中抵抗貫通力

ランドグリッド
会心率+ダメージ懲罰の魂会心率+命中防御貫通力

アイン・デル
堅固な信頼

討伐

討伐ではヨウドン+マリア or ナースパイ or アリアの組み合わせがおすすめです。

無課金だとアタッカー編成を作るのが難しいため、このようなサポート編成を用意して相手に合わせると良いでしょう。


  ヨウドン  
・ブロック生成と会心率バフが主な役目

マリア
・防御・抵抗・貫通バフを持つサポーター
・ネビュラ、リベアの両者と相性が良い

ナースパイ
・味方の与ダメージ増加が主な役目

アリア
・強力なステータスバフがリベアと相性抜群
・アタッカー側が使う場合もあるので被らないように注意

最近だとアタッカー側はネビュラやリベアを軸にしたパーティが多いので、どちらともシナジーのある編成となっています。

ボットとやる際の注意点ですが、リベア軸だとなぜか全然攻撃してくれないため、基本的にはネビュラ軸とやるようにしましょう。

オート周回

ダンジョンなどのオート周回ではダルタニャン+イベリンの組み合わせがおすすめです。


ダルタニャン
・回復効果を受けると75%の確率でスキルが発動する
・実質ブロック不要かつ射程も広いのでオート周回に適している

イベリン
・勇者の攻撃が会心ヒットすると追加ダメージを与える
・対象は”全ての敵”となっているため殲滅速度が上がる

ただし、この編成だと回復が行えないため、味方全体を毎秒自動で回復してくれるセット刻印が必要があります。

挑戦「隠蔽された離宮」と討伐「遺跡の守護者」を周回して入手出来たら、ダルタニャンのうち1人にだけ装備させましょう。

武器オプション特殊・絆スキルリング刻印

ダルタニャン
防御貫通力x2なんでも会心率+防御貫通力オート回復

ダルタニャン
会心率+ダメージなんでも会心率+防御貫通力防御貫通力

ダルタニャン
会心率+ダメージなんでも会心率+防御貫通力防御貫通力

イベリン
なし

まとめ

最後にもう一度まとめるとこんな感じ。

MEMO
  • 基本はアタッカー1人にサポーター2人
  • 3チェーン型は編成するなら1人だけにする
  • チェーン後型はヨウドンと一緒に使う
  • 1チェーン型とブロック不要型は複数でもOK
  • 特に決闘場では全員1チェーンか不要型にするのがおすすめ

各ステージのクリア記録なども参考にして、シナジーの高いパーティを構築していきましょう。

初心者の方におすすめの記事をまとめてみたので、こちらも参考にしていただけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました