こんにちは、KiKiです。
今回は激高!霊魂の要塞の新ステージ、猛進する闇の攻略情報についてご紹介します。
- ボスのギミック
- 攻略パーティ
こんなことがわかる記事になっているので、参考にしていただけたら幸いです。
ラエルのステータス
猛進する闇に登場するラエルのステータスはこちらになります。
体力 | 8,000,000 |
攻撃力 | 5,500 |
防御力 | 3,000 |
抵抗力 | 3,000 |
貫通力 | 2,000 |
会心率 | 40% |
会心ダメージ | 70% |
会心抵抗 | 40% |
ダメージ減少値 | 40% |
命中 | 80 |
回避 | 70 |
これに加えてラエルの残り体力が50%・25%になると、攻撃力や耐久力が強化されるようです。
効果量についてはギミックの項目でご紹介しますが、いずれにしろ勇者をかなり育成しておかないとクリアは厳しいでしょう。
ラエルのギミック
毎秒発生する持続ダメージ

戦闘開始と同時に「濃くなる霊魂の浸食」が発動し、継承レベル20未満の勇者は毎秒最大体力の30%のダメージを受けます。
通常の回復では追いつかないほどのダメージ量なので、猛進する闇に挑戦する際は継承レベルを20以上にしておきましょう。
攻撃時に命中が増加

一部の攻撃時に「避けられない堕落」が発動し、ラエルの命中が追加で50増加します。
一部と言ってもほぼ全ての攻撃モーションで上の画像のメッセージが表示されるため、命中は常に130あると考えた方がよさそうです。
ルニャンなどの回避軸パーティを使う際は、回避バフや命中デバフを最大限に活用しましょう。
最大体力依存のダメージ+回復
SPゲージが溜まるごとに「怨霊の叫び」が発動し、各勇者に最大体力に応じたダメージを与えつつ、自身の体力を回復します。
ダメージ量 | ・勇者の最大体力の20% ・0.5秒ごとにダメージが発生 ・3秒ほど持続 |
回復量 | ・ラエルの最大体力の2% ・0.5秒ごとに回復が発生 ・3秒ほど持続 |
ダメージ量・ヒット数ともに厄介な攻撃なので、回復力の高いヒーラーやダメージ減少系の特殊スキル、ゲロニカなどが持つバリアスキルで対策しましょう。
ステータスバフ①

ラエルの体力が50%になると「霊魂の濃い霧」が発動し、攻撃力が10%、貫通力が1,000、回避が50増加します。
ラエルの体力ゲージの下に剣や靴のバフアイコンが付いていないことから、女神アヌートなどでも解除できない可能性があります。
攻撃力や貫通力はまだしも回避+50はかなり厄介なので、命中オプション付きのリングなどでしっかり対策しましょう。
ステータスバフ②

ラエルの体力が25%になると「霊魂の障壁」が発動し、ダメージ減少値が20%、防御力と抵抗力が1,000増加し、デバフ無効状態になります。
厄介な能力ですが体力も残りわずかなので、そこまで影響はないでしょう。
即死攻撃

戦闘開始から1分10秒が経過すると「避けられない死」が発動し、10秒後に回避できない即死攻撃を使ってきます。
ただしこれで倒されても広告を視聴すれば復活できるので、特に対策する必要はないでしょう。
攻略パーティ
飛花・ゲロニカ・ウパに、シルニスとウィンチェスターを組み合わせたパーティです。
ゲロニカのバリアで被ダメージを抑えつつ、ウパのバフと飛花の高火力であっさり倒せました。
ゲロニカ以外は割と自由に組めると思うので、相性の良さそうなアタッカーとバフヒーラーをバランスよく選出しましょう。
武器オプション | 特殊スキル | 刻印 | |
![]() 飛花 | 会心ダメージx2 | シャドウメイジ | 貫通力 |
![]() ゲロニカ | 攻撃力x2 ダメージ減少x2 | なんでも | 体力+攻撃力 体力+ダメージ減少 |
![]() ウパ | 攻撃力x2 ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 体力+攻撃力 体力+ダメージ減少 |
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 継承レベルを20以上にしてから挑戦する
- 残り体力に応じて攻撃系・防御系バフが発動する
- 1分20秒後に回避できない即死攻撃を使ってくる
- バリアやダメージ減少系の特殊スキルを利用する
ラエルのステータスやギミックについては、こちらの動画を参考にさせていただきました。
次のステージ「霊魂の君主」の攻略記事も書いてみたので、よければご参考ください。