PR

【クルクエ】挑戦の攻略情報【秘術の根源地】

クルクエ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、KiKiです。

今回は「崩れた幻想神殿」のうち、秘術の根源地の攻略情報についてご紹介します。

  • 秘術の根源地のギミック
  • おすすめパーティ

こんなことがわかる記事になっているので、参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

秘術の根源地のギミック

秘術の根源地のステージギミックとして、開幕から画面上部のゲージが時間経過で増加し、最大まで溜まるとゲームオーバーになります。

2020/01/09に実施されたアップデートにて、ゲージが溜まるまでの猶予が120秒から600秒に変更されました。

時間的余裕がかなり増えたので、おすすめ継承レベルに注意すれば様々な勇者で攻略できるでしょう。

雑魚敵のギミック

全ての雑魚敵は体力が1になると3秒間無敵になり、その後自爆します。

無敵で時間を稼がれると隠しボスの出現条件を達成できなくなるため、攻撃範囲の広いアタッカーでまとめて倒すのがおすすめです。

雑魚敵の体力が1になったらそれ以上攻撃する必要はないので、ボス戦に備えてブロックを温存するようにしましょう。

実験体オメガのギミック

実験体オメガのステータスはこちらになります。

体力10,886,400
攻撃力13,200
防御力1,500
抵抗力1,500
貫通力1,500
会心率50%
会心ダメージ50%
会心抵抗0%
ダメージ減少値40%
命中50
回避45
凶暴化までの時間凶暴化しない

2種類のSP攻撃

実験体オメガは2種類のSP攻撃を持っており、サマーソルト→ビームの順番で繰り返し攻撃してきます。

サマーソルトでは攻撃力の60%ほどの物理ダメージを与え、最大で2回ヒットします。

実験体オメガの2つ目のSP攻撃の画像です。

ビームでは攻撃力の15%ほどの魔法ダメージを与え、最大で5回ヒットします。

火力自体は大したことありませんが、後述するコラの祝福を使われると実験体オメガの攻撃力が2倍になる点に注意しましょう。

体力回復

実験体オメガの体力が50%になると、ひざまずいて体力回復の姿勢を取ります。

即座に回復するわけではなく、5秒以内に女神を使って阻止しないと全回復される仕組みです。

画面右上にメッセージが表示されるほか、モーション自体もわかりやすいので冷静に対応しましょう。

ステータス強化

体力回復が終わると「コラの祝福」が発動し、実験体オメガの攻撃力が100%防御力・抵抗力が30%増加するほか、デバフ免疫を持ちます。

「コラの祝福」は体力回復を女神で阻止できても発動してしまうため、ここを突破するには勇者の火力と耐久力が重要になります。

攻撃面については飛花などの高火力アタッカーを、防御面については女神の加護などのダメージ減少スキルを利用しましょう。

凶暴な実験体ベータ・ガンマのギミック

凶暴な実験体ベータの画像です。凶暴な実験体ガンマの画像です。

凶暴な実験体ベータとガンマのステータスはこちらになります。

ベータガンマ
体力9,072,00010,886,400
攻撃力15,84013,200
防御力1,5001,500
抵抗力1,5001,500
貫通力1,5001,500
会心率50%50%
会心ダメージ50%50%
会心抵抗0%0%
ダメージ減少値40%40%
命中5050
回避4545
凶暴化までの時間凶暴化しない凶暴化しない

ベータの能力

2秒ごとにレーザーを発射して、攻撃力の100%の魔法ダメージを与えてきます。

攻撃手段はこれだけですが、体力が1になると3秒間無敵+自爆する能力も持っています。

あくまで雑魚敵の強化版なだけでギミックに変化はないので、これまで通り倒しましょう。

ガンマの能力

SP攻撃で攻撃力の100%の物理ダメージを与えつつ、当たった勇者を1秒ほどスタンさせます。

スタン時間は短いものの雑魚敵の数が多いため、女神アルブレやダメージ減少スキルで防ぐのがおすすめです。

なおガンマの攻撃手段はこれだけで、幸いにもSPゲージ減少スキルに耐性を持っていません。

ウィザードのオシリスなら完封できるので、持っている方は使ってみましょう。

ゼラフィムのギミック

ゼラフィムのステータスはこちらになります。

体力9,072,000
攻撃力15,840
防御力1,500
抵抗力1,500
貫通力1,500
会心率50%
会心ダメージ50%
会心抵抗0%
ダメージ減少値40%
命中50
回避45
凶暴化までの時間凶暴化しない

身代わり無視のSP攻撃

SP攻撃では魔法陣のようなものを放ち、攻撃力の100%の無属性ダメージを与えます。

この攻撃は身代わり効果を無視するため、ウィザードなどの耐久力が低い勇者を連れて行く際は注意が必要です。

女神の加護などのダメージ減少スキル吸血・復活リングを活用して、安定性を高めると良いでしょう。

特殊な無敵

ゼラフィムの体力が50%になると無敵状態に移行し、このステージで登場した雑魚敵を複数召喚します。

この無敵状態は召喚された雑魚敵を全て倒すと解除できるので、高火力かつ攻撃範囲の広いアタッカーで一気に殲滅しましょう。

隠しゼラフィムのギミック

経過時間2分以内に通常のゼラフィムを倒すと、第4のボス「隠しゼラフィム」と戦えます。

隠しゼラフィムのステータスはこちらになります。

体力9,072,000
攻撃力17,424
防御力1,800
抵抗力1,800
貫通力1,800
会心率60%
会心ダメージ60%
会心抵抗0%
ダメージ減少値50%
命中60
回避50
凶暴化までの時間凶暴化しない

通常攻撃

隠しゼラフィムの通常攻撃の画像です。

通常攻撃では光る羽を射出し、攻撃力の100%の魔法ダメージを与えてきます。

崩れた幻想神殿の最終ボスということで攻撃力が高いため、ウィザードなどの耐久力が低い勇者を連れて行く際は注意が必要です。

通常ゼラフィムと同じくダメージ減少スキルが有効なので、パラディンやプリーストの誰かに該当する特殊スキルを覚えさせておきましょう。

SP攻撃

隠しゼラフィムのSP攻撃は2種類あり、SPゲージが溜まるごとに順番に繰り返します。

1つ目はビームと結晶の2連撃で、それぞれ攻撃力の150%の無属性ダメージを与えてきます。

2つ目は女神を使用不可能にしたうえで、攻撃力の500%の無属性ダメージを与えてきます。

どちらも非常に強力ですが、隠しゼラフィムは実験体ガンマと同様にSPゲージ減少スキルに耐性を持っていません。

オシリスを使えば通常攻撃しか使ってこなくなるため、苦戦している方は連れて行ってみましょう。

攻略パーティ

アタッカー候補

無敵能力を持った雑魚敵をまとめて処理したいので、アタッカー候補は攻撃範囲の広い勇者がおすすめです。

中でもオシリスは敵のSPゲージを減少させられるため、実験体ガンマや隠しゼラフィムなどのボスも攻略しやすくなります。

ただしウィザードクラスは耐久力が低いことから、女神の加護などのダメージ減少スキルが必須になる点に注意しましょう。

タンク候補

タンク候補は相変わらず一択な状態ですが、クリア記録一覧を見ても使っている人は少ないですし、私もタンクは使ってません。

ヴォルフガングのバフは確かに強力ですが、ヴォルフガング自身が全く火力を出せないためですね。

身代わりを無視して攻撃できるゼラフィムの存在もあるので、もし連れて行くならドレイクなどのバリアスキルを持つ勇者が良いでしょう。

ヒーラー候補

ヒーラー候補はいつも通りです。

アタッカーを決めてから、相性の良いヒーラーを選びましょう。

パーティ例

上記を参考にしたパーティ例はこんな感じ。

オシリスは特に耐久力が低いので、ダメージ減少スキルや復活リングなどのサポートが必須になります。

エキドナは耐久力こそ高いものの自身のスキルでHPが徐々に減っていくため、必ず吸血リングを装備させましょう。

秘術の根源地まとめ

最後にもう一度まとめるとこんな感じ。

MEMO
  • 無敵能力で遅延してくる雑魚敵に注意
  • オメガは女神を使って体力回復を阻止
  • 実験体ガンマはスタン対策やSPゲージ減少スキルが有効
  • 通常ゼラフィムの無敵は雑魚敵を全て倒すと解除できる
  • 隠しゼラフィムはSPゲージ減少、ダメージ減少、リザレクションなどが有効

ボスのステータスやギミックについては、以下を参考にしています。

https://docs.google.com/document/d/1FTQ49EUK2kYHE4jdSxkCAjIWl3uCnp0mPK5XAZWmUlQ/edit?usp=sharing

次のステージ「囁きの雪山」について解説した記事を書いてみたので、こちらもよければご参考ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
クルクエ
シェアはこちら
フォローはこちら
訊きブログ