こんにちは、KiKiです。
今回は2022/03に開催された、ファーガスは空腹の攻略情報についてご紹介します。
- 今回の採点倍率
- ボスのステータス
- ボスのギミック
- 攻略パーティ
これらを中心に解説するので、参考にしていただけたら幸いです。
今回の採点倍率
盛り付け

盛り付けの採点倍率は勇者のクラスによって決定され、今回の倍率は次の通りです。
ウォリアー | 0.50 |
パラディン | 0.50 |
アーチャー | 0.50 |
ハンター | 0.50 |
ウィザード | 0.50 |
プリースト | 0.50 |
調査結果が海外wikiと異なっているのでやや不安ですが、全クラスで0.50でした。
フレッシュ

フレッシュの採点倍率は勇者のランクによって決定され、今回の倍率は次の通りです。
★4 | 1.00 |
★5 | 0.50 |
★6 | 0.10 |
前回は★4が3.00、★5が2.00だったので、今回はかなり下がっている感じですね。
オリジナリティ

オリジナリティの採点倍率は勇者の種類によって決定され、今回の倍率は次の通りです。
伝説の勇者 | 1.00 |
昇級勇者 | 0.75 |
契約限定勇者 | 0.50 |
隠れ勇者 | 0.10 |
前回は伝説勇者が2.50、昇級勇者が2.00、契約限定勇者が1.00だったので、こちらもかなり下がっている感じですね。
テクニック

テクニックの採点倍率はバフミルクや超越武器の有無によって変動します。
ただし同じ組み合わせでもパーティによって変動する場合があるので、そこまで注意する必要は無いでしょう。
全て無し | 1.05 |
全て有り | 0.13 |
フィーリング

フィーリングの採点倍率は完全にランダムで決定され、過去のイベントを基準にするなら0.10~2.00となります。
プレイヤー側では対処できない項目なので、試行回数でカバーしましょう。
ボスのステータス
今回の料理のステータスはこちらになります。
防御力 | 15,000 |
抵抗力 | 12,500 |
会心抵抗 | 30% |
ダメージ減少値 | 50% |
回避 | 0 |
防御・抵抗の数値がかなり高いものの、次に紹介するギミックをクリアすれば耐久力を下げることができます。
この他にも被ダメージの10%を反射する能力を持っているので、何らかの回復手段を用意しておきましょう。
ボスのギミック

戦闘の残り時間が50・37・25・14になると、ファーガスから次のお題がランダムに1つ出題されます。
- 1チェーン使用禁止
- 2チェーン使用禁止
- 全てのチェーン使用禁止
海外wikiによると3チェーン禁止のお題もあるそうですが、自分のギミック調査では確認できませんでした。
お題をクリアするとボスの防御・抵抗が永続的に5,000減少するものの、失敗すると勇者が5秒間スタン、ボスのダメージ減少が80%、会心抵抗が200増加するそうです。
失敗時のデメリットがかなり厄介なので、画面をしっかり見ながら戦うようにしましょう。
攻略パーティ
このイベントは1日に挑戦できる回数が限られているため、様々なパーティを試してみることが難しくなっています。
私もパーティを模索する予定ですが、基本的にはランキングや動画の方を参考にしていただけたら幸いです。
シルト+α


シルト単体のパーティで、ランキングを参考にさせていただきました。
シルトは強力な無属性アタッカーなので、ギミックをクリアする前から安定してダメージを稼ぐことができます。
ランキングを見るにウォリアーのエキドナでも単体でマスターランクに到達できるようなので、持っている方で挑戦してみましょう。
武器オプション | リング | 刻印 | |
![]() シルト | 吸血+会心ダメージ | 吸血+ダメージ減少 | 攻撃力 |
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 低ランクの勇者が多いほど倍率が高くなる
- 種類別では伝説や昇級勇者の倍率が高め
- ギミック解除の成否によってボスの耐久力が大きく変動する
全体的に倍率が低めに設定されている感じなので、今回は勇者の強さが重要となるでしょう。
ボスのステータスやギミックについては、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
https://wiki.biligame.com/cq/%E9%A5%A5%E9%A5%BF%E7%9A%84%E6%99%AE%E6%A0%BC%E6%96%AF