こんにちは、KiKiです。
今回は2021/02に開催された、ファーガスは空腹の攻略情報についてご紹介します。
- 今回の採点倍率
- 攻略パーティ
こんなことがわかる記事になっているので、参考にしていただけたら幸いです。
今回の採点倍率
盛り付け

盛り付けの採点倍率は勇者のクラスによって決定され、今回の倍率は次の通りです。
ウォリアー | 1.20 |
パラディン | 1.00 |
アーチャー | 0.50 |
ハンター | 0.50 |
ウィザード | 0.50 |
プリースト | 1.00 |
なるべく前衛クラスやプリーストを採用したいところですが、基礎ダメージが低すぎては意味が無いのであまりこだわり過ぎないようにしましょう。
フレッシュ

フレッシュの採点倍率は勇者のランクによって決定され、今回の倍率は次の通りです。
★4 | 3.00 |
★5 | 2.00 |
★6 | 0.10 |
★4勇者の倍率がとても高いので、パーティに余裕があったら倍率稼ぎ要員として入れてみましょう。
オリジナリティ

オリジナリティの採点倍率は勇者の種類によって決定され、今回の倍率は次の通りです。
伝説の勇者 | 2.50 |
契約限定勇者 | 1.00 |
昇級勇者 | 2.00 |
隠れ勇者 | 0.10 |
伝説・昇級勇者の倍率がとても高いので、こちらもパーティに余裕があったら入れてみましょう。
テクニック

テクニックの採点倍率はチャンピオンやバフミルク、超越武器の有無によって変動します。
同じ組み合わせでもパーティによって変動する場合があったので、次のパターンをざっくりと参考にしていただけたら幸いです。
全て無し | 2.73 |
バフミルクだけ有り | 2.32 |
チャンピオンだけ有り | 1.62 |
★6超越武器x3だけ有り | 0.89 |
全て有り | 0.52 |
超越武器の有無がかなり影響することから、★4勇者などの倍率稼ぎ要員には装備させないようにしましょう。
フィーリング

フィーリングの採点倍率は完全にランダムで決定され、確認できた中での最小値は0.39、最大値は2.00でした。
プレイヤー側では対処できない項目なので、試行回数を稼いでいきましょう。
攻略パーティ
リー・イベリン+α

リーとイベリンを軸にしたパーティです。
私の場合はリーとイベリンだけで約1,000~1,300万ダメージ稼げたので、総比率が7以上であればマスターランクに到達できます。
残りの枠は★4の伝説・昇級勇者で調整するか、ダメージ量が足りなければアタッカーを増やすなどして対処しましょう。
武器オプション | リング | 刻印 | |
![]() リー | 会心率x2 会心率+ダメージ | 吸血+貫通力 | 貫通力 |
レオン・半蔵・イベリン+α
レオン・半蔵・イベリンを軸にしたパーティで、上の動画を参考にさせていただきました。
レオンと半蔵は無課金でも入手できるため、ランキングに載っている勇者を持っていない方は試してみましょう。
武器オプション | リング | 刻印 | |
![]() レオン | 会心率+ダメージ | 吸血+貫通力 | 体力+攻撃力 |
![]() 半蔵 | 会心率+ダメージ | 吸血+貫通力 | 体力 |
ゴン・イベリン+α

ゴン・イベリンを軸にしたパーティです。
ゴンは防御力デバフとディスペルを持っているため、先ほど紹介した半蔵と同じような役割を果たしてくれます。
残りの枠はバフと採点倍率を考慮してウパを、ヒット数の多い物理アタッカーとしてローレライを採用してみました。
ローレライの枠は昇級勇者のスパイロなどでもいけるので、手持ちが揃っていない方はお試しください。
武器オプション | リング | 刻印 | |
![]() ゴン | 会心率+ダメージ | 吸血+貫通力 | 貫通力 |
![]() ローレライ | 会心率+ダメージ | 吸血+貫通力 | 貫通力 |
![]() ウパ | 攻撃力x2 | なんでも+貫通力 | 体力+攻撃力 |
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 高ランクの契約・隠れ勇者ばかりだと倍率を上げにくい
- 低ランクの伝説・昇級勇者がいると倍率を上げやすい
内容が少し複雑だったので省略しましたが、ボスの耐久力バフが結構えげつない性能をしています。
詳細はいつも利用させていただいている海外wikiに載っているので、気になる方はチェックしてみましょう。
https://wiki.biligame.com/cq/%E9%A5%A5%E9%A5%BF%E7%9A%84%E6%99%AE%E6%A0%BC%E6%96%AF