こんにちは、KiKiです。
2023/04/20のアップデートにて挑戦の新ステージ「最後の審判」が実装されたということで、攻略情報をまとめていきます。
- ボスのステータス
- 注意すべきギミック
- 攻略パーティ
これらを中心に紹介するので、参考にしていただけたら幸いです。
ボスのステータス
ボスのステータスについてですが、攻略する上で特に重要となるのはアタッカーの貫通力がどれだけ必要かなので、防御・抵抗が最も高いアルラートのみをご紹介します。
体力 | 132,633,000 |
攻撃力 | 50,155 |
防御力 | 9,000 |
抵抗力 | 9,000 |
貫通力 | 8,196 |
会心率 | 50% |
会心ダメージ | 50% |
命中 | 10,000 |
回避 | 50 |
ダメージ減少値 | 50% |
会心抵抗 | 50% |
防御・抵抗が9,000と非常に高いため、物理・魔法アタッカーを使う場合は貫通バフ・耐久デバフ持ちの勇者が必須となります。
会心抵抗も50%と中々に高めなので、会心率バフや会心抵抗デバフ持ちの勇者も適性が高いと言えるでしょう。
注意すべきギミック
6-2の最終ウェーブ

6-2の最終ウェーブでは、レオンとシグルーナが開幕とほぼ同時に攻撃してきます。
ナズルーンなどの耐久力が低いアタッカーはこれでやられてしまうことが多かったので、女神セーラやゲロニカなどのバリア持ちを連れて行くと良いでしょう。
6-3の2ウェーブ
6-3の2ウェーブでは、次の2つのギミックに注意が必要です。
- リーダー勇者が倒されるとゲームオーバー
- リーダー以外の勇者の与ダメージが95%減少
1についてはダメージ減少・バリア系のスキルや復活リングで、2についてはリーダーをアタッカーにするなどして対策しましょう。
なお、ヴィクトリアと十分離れているなら2のギミックは適用されないらしいので、どうしても安定しない場合はリーダーがヨウドンのナズルーン軸を使うと良いでしょう。
6-3の3ウェーブ

6-3の3ウェーブではアレキサンダーが登場し、プレイアブル版と同じく魔法ダメージ耐性が非常に高いようです。
基本的には物理・無属性アタッカーを使うのがおすすめで、どうしても魔法アタッカーを使うなら女神ベーラを必ず連れて行きましょう。
攻略パーティ
アラミス軸



アラミスとハルラを軸にしたパーティです。
6-1のシールケ採用はyoutubeなどの動画を参考にしたもので、アラミス単体よりもウェーブ1と2を素早く突破できるため周回速度の短縮につながりました。
6-2はダメージ減少・バリアスキルがないと安定しないため、勇者ならニコやゲロニカ、女神ならセーラなどを使うのがおすすめです。
全ステージを通して敵の火力が高めなので、プリーストの特殊スキルは女神の微笑みにする、可能なら全員に復活リングを装備するなどして対策しましょう。
武器オプション | 特殊・絆スキル | リング | 刻印 | アクセ | |
![]() アラミス | 会心ダメージx2 | 必殺の魂 | 吸血+復活 | 貫通力 | ブロック生成 特殊生成 攻撃力上昇 |
![]() シールケ | 会心率+ダメージ | 魔力の魂 | 吸血+復活 | 貫通力 | 特殊生成 攻撃力上昇 |
![]() ニコ | ダメージ減少x2 | 無敵の盾 | 攻撃+ダメ減 | 体力+ダメ減 | 特殊生成 攻撃力上昇 |
![]() ハルラ | 攻撃力x2 | 女神の微笑み ドネーション | 攻撃+ダメ減 | 体力+攻撃 | ブロック生成 特殊生成 攻撃力上昇 |
![]() 楓 | ダメージ減少x2 | 女神の微笑み | 攻撃+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 特殊生成 |
![]() フランツ | なし | ||||
![]() アイン・デル | なし |
ナズルーン・ナースパイ・ヨウドン

ナズルーン・ナースパイ・ヨウドンの昇級勇者編成で、女神については6-1と3はベーラ、6-2はセーラがおすすめです。
全員に特殊スキル生成のアクセサリーを装備していますが、持っていないならナースパイをローランに変更すれば同じように運用できます。
ただし、その場合ナースパイによるバフ・デバフがなくなり生存が難しくなるため、周回速度は犠牲になりますが女神セーラを使うなどして対策しましょう。
また、ナズルーンが特殊スキル「魔力の魂」を習得していることが前提なので、勇者選択チケットなどがあるならウィザードのリリスを優先的に獲得すると良いでしょう。
武器オプション | 特殊・絆スキル | リング | 刻印 | アクセ | |
![]() ナズルーン | 会心ダメージx2 | 魔力の魂 | 吸血+復活 | 貫通力 | 特殊生成 攻撃力上昇 |
![]() ナースパイ | ダメージ減少x2 | 女神の微笑み | 攻撃+ダメ減 | 体力+攻撃 | 特殊生成 |
![]() ヨウドン | ダメージ減少x2 | 女神の祈り | 攻撃+ダメ減 | 体力+ダメ減 | ブロック生成 特殊生成 |
![]() フランツ | なし |
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 物理・魔法アタッカーは貫通力が9,000必要
- レオン&シグルーナ戦は開幕攻撃に注意
- ヴィクトリア戦はリーダーがやられるとゲームオーバー
- アレキサンダー戦は強力な魔法耐性に注意
ボスのステータスについては、例のごとく海外wikiを参考にさせていただきました。
今回は省略した他のボスのステータスやギミックも載っているので、興味がある方はこちらも閲覧してみてください。
最后的审判克鲁赛德战记玩家共建游戏WIKI,无偿提供相关数据、攻略、前沿消息等,希望更多的玩家可以加入。