こんにちは、KiKiです。
クルクエの公式座談会「LET’S CQ」第39回が昨日行われ、今後のアップデート情報がいくつか公開されましたね。
個人的に気になった部分について言及していくので、お時間があったら見ていただけると幸いです。
勇者パスについて

クルクエ初の試みとなった勇者パスについては、やはりたくさんの意見があったようですね。
個人的に良かった点・悪かった点をまとめると、
良かった点 | ①ダイヤ等を消費せずに勇者を獲得できる ②ガチャ特有の運要素もなく100%獲得できる ③その割に勇者の性能も高め |
悪かった点 | ①好感度ミッションを1つでもやり忘れると課金が必要 ②無課金で獲得するなら28日間気を抜けない状態だった |
悪かった点の①についてはブリジットポイントでも解決できたようなので厳密には違いますが、やはり②が大変でしたね。
無課金でも確実に高性能な勇者を獲得できるので仕方ない部分はあるものの、イベント期間はもう少し短くていいかなぁと感じました。
勇者パスの値段については、相応の特典や上記のような拘束感から解放されることを考慮すると、そこまで悪くはないと思いますがね。
季節限定勇者について

なんと今年の夏休みイベントでは、★4勇者選択チケットで季節限定勇者も選べるようです。
私の勇者団にはぶっ壊れペンギンことオルガがいないので、これはとても助かりますね。
季節限定勇者の中だと彦星・オルガ・楓の3名が個人的にはおすすめなので、持っていない方はこの機会に獲得すると良いでしょう。
継承レベルについて

FAQ12には「シーズン2エピソード5で継承レベルが固定される」と書かれています。
スライドの52枚目に映っているマルスクも継承レベル表記がMAXとなっていることから、継承育成はこれで最後になりそうですね。
育成の終わりが見えるようになるのは助かりますが、これってエピソード5以降で継承に代わるインフレ要素が追加されるフラグなのでは?
シーズン2のエピソードは年内で完結させるという情報を見かけた気がするので、年末までには新システムについてアナウンスされるのかもしれませんね。
最後に
挑戦と討伐は約1年ごとに追加されている感じなので、エピソード5は早ければ7月中にも実装されそうですね。
今回も挑戦5の攻略記事を作成するので、よければご参考ください。