PR

【MHWI】激昂ラージャンの立ち回り【ハンマー】

モンハン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、KiKiです。

フレンドさんからリクエストがあったので、ハンマーを使った激昂ラージャンの立ち回りについてご紹介します。

討伐動画では削りダメージを除いて無被弾でクリアできたので、こちらも参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

攻撃チャンスとなる行動

地上ブレス

溜め移動で様子を伺いつつ、ラージャンの頭や前脚に向かって溜め3を入れます。

攻撃後の位置取りによっては派生デンプシーを避けられないので、ラージャンの斜め前か真横から攻撃するのがおすすめです。

溜め3が間に合わない場合は溜め1→返し振り→縦1や、横殴り→縦2→ホームランなどを入れて次の行動に備えましょう。

ジャンプブレス

攻撃後の着地点に溜め移動しつつ、ラージャンの頭に向かって溜め3を入れます。

ただし溜め3の1・2発目が当たってしまうと、ヒットストップのせいで派生デンプシーを避けにくくなる点に注意が必要です。

溜め3の最後だけが当たるように位置を調整するか、溜め1 or 縦1→回避で次の行動に備えましょう。

のしかかり

ラージャンを中心に回り込むように溜め移動しつつ、頭や前脚に向かって溜め3を入れます。

ただしラージャンが上体を起こした後で溜め移動を始めた場合は、歩き避けができない点に注意が必要です。

そのときはフレーム回避してから溜め1→返し振り→回避で次の行動に備えましょう。

近距離デンプシー

ラージャンが近距離でデンプシーを使ってきた場合、進行方向に向かって溜め1~3を入れることで頭や前脚に当たります。

ただし溜め2はスティックを入力しながらだと、前進しすぎて被弾してしまう点に注意が必要です。

逆に溜め3はスティックを入力しながら回転攻撃→横殴りの最速コンボで〆ると、次の行動にもスムーズに対処できるようになります。

中・遠距離デンプシー

ラージャンが中・遠距離からデンプシーを使ってきた場合、終わり際を狙えば頭や前脚に溜め3を入れられます。

終わり際の見極めが必要だったり、連続でデンプシーに派生されたら回避できないなど、かなり難しい技となっています。

私自身なんとなくこの辺かなぁという感じでやっているので、慣れないうちは無理せず次の行動に備えましょう。

地上回転

回転の範囲に注意しつつ、ラージャンの頭や前脚に向かって溜め3を入れます。

位置取りや当たり判定の見極めが難しい攻撃なので、これに関しては回避優先で構いません。

5way雷撃

雷撃の範囲に注意しつつ、ラージャンの頭に向かって溜め3を入れます。

中距離から使ってきた場合は接近して溜め1~2を入れ、距離が遠すぎる場合は雷撃が当たらない位置で次の行動に備えましょう。

地砕き

ラージャンの斜め後ろ付近で溜め移動しつつ、頭がこちらを向いてから溜め3を入れます。

溜め3の始動が遅れると派生デンプシーを避けられないので、攻撃中もなるべく接近して気持ち早めに入れるのがおすすめです。

ただし正面から接近すると振り向き時のアッパーに被弾してしまうことから、やや外側から回り込むように移動しましょう。

拘束攻撃

遠距離から使ってきた場合は終わり際に溜め3で頭を、近距離で使ってきた場合は回避してから溜め1~2で前脚を攻撃します。

拘束攻撃後はラージャンの頭の位置が少しズレるので、溜め3を入れる場合はやや前方を狙うようにしましょう。

闘気咆哮

咆哮をフレーム回避しつつ、頭に向かって溜め1を入れます。

溜め1を入れた後はデンプシー・突進の両方をケアするために、側面に向かってフレーム回避するのがおすすめです。

ラージャンの懐に潜り込むのもありですが、その場合は突進に対応できない点にご注意ください。

特大プレス

画面手前に向かって回避したら、即座に接近してラージャンの頭に縦1を入れます。

縦1の始動が遅れると派生デンプシーを避けられないので、慣れないうちは溜め1→側面フレーム回避で対処しましょう。

スタン・部位破壊ダウン

スタンや部位破壊でダウンしたら、ラージャンの頭に向かって叩き付けを入れます。

闘気硬化状態中ではダウン復帰に叩き付けフィニッシュをうまく重ねることで、硬直による後隙を無視できるので便利です。

叩き付け始めるタイミングについては、スタンの場合は左前脚を2回上げた辺り、部位破壊の場合はじたばた→停止を2回繰り返した後が目安となります。

少しでもタイミングがずれると次の攻撃を避けられないので、何回か練習しておきましょう。

注意すべき行動

飛びかかり

飛びかかりは開始位置やラージャンのサイズ次第で歩き避けができないので、基本的に前転で回避するようにしましょう。

ハンマーの場合は溜め直しというロスがあるものの、被弾するよりはましです。

サイドステップ・小突き

サイドステップや小突きには尻もち判定があることから、ハンマーの場合は力溜めが解除されやすい点に注意が必要です。

サイドステップに至っては位置調整からの即デンプシーといった厄介な派生もあるので、ラージャンが正面に来た場合はすぐに離れるようにしましょう。

スキル構成

攻撃チャンスや被弾リスクに大きく影響するので、耐震1と心眼は必ず付けるようにしましょう。

闘気硬化状態の特大プレスをフレーム回避したい場合は、回避性能が1~2必要です。

回避距離と集中は無くても構いませんが、何かと便利なので余裕があったら付けると良いでしょう。

ひるみ軽減は3まで付ければ力溜めを解除されなくなりますが、さすがに重すぎるので1~2まで付けるか猫のふんばり術で代用しましょう。

まとめ

ステップ移動による位置調整が厄介なものの、攻撃自体はどれもターン制が守られている印象です。

基本的にはラージャンの斜め後ろで溜め移動し、繰り出してきた攻撃に反撃するように立ち回りましょう。

最後に討伐動画を載せて終わります、ここまで読んでいただきありがとうございました。