こんにちは、KiKiです。
今回はウォリアーの契約限定勇者、約束のヴィクトリアについてご紹介します。
- ヴィクトリアの特徴
- 難点
- 使い方
- 相性が良い勇者
こんなことがわかる記事になっているので、参考にしていただけたら幸いです。
ヴィクトリアの特徴
受けるダメージを防御力の200%だけ無効化

ブロックスキルを使用すると味方の最前線に向かって旗を召喚し、範囲内の味方が受ける全てのダメージをヴィクトリアの防御力の200%だけ無効化します。
ヴィクトリアの防御力は継承や刻印で特化すると約5,000になるため、単体で約10,000ほどダメージを無効化できるようになります。
ダメージ倍率が低い多段ヒット攻撃に有効で、それが10,000未満のダメージであれば完全に無効化することも可能です。
自動攻撃が高倍率の物理ダメージに変更

自動攻撃が防御力の1,280%の物理攻撃に変更され、3回命中させるごとに攻撃力の1,450%の無属性ダメージを与えます。
防御力に特化した刻印を使うと貫通力不足になりがちですが、ヴィクトリアは高倍率の物理・無属性攻撃を持っているためそこまで影響しません。
メインアタッカーとなる勇者ではないので、火力に関してはこれで十分でしょう。
ヴィクトリアの難点

火力インフレによりダメージ無効化スキルを活かしきれない
現状の火力インフレを考慮すると、ヴィクトリアのダメージ無効化スキルを活かすのは難しい状況になっています。
決闘場の上位アタッカーとされる勇者たちは、1回の攻撃で数万以上のダメージを叩き出すのが当たり前になっているためです。
ヴィクトリア単体では厳しいという話なので、攻撃に関する様々なデバフを持つ卑弥呼や、防御力バフを持つアリアなどでサポートしてあげましょう。
ヴィクトリアの使い方
ヴィクトリアは決闘場でのサポート兼サブアタッカーとして運用するのが、個人的にはおすすめです。
アリータなどの反撃型勇者や、ジョブンなどの敵の攻撃を数回受ける必要がある勇者のサポート役として使うと良いでしょう。
防御力に特化すれば自動攻撃のダメージも侮れない数値になるため、女神ベーラを連れて行けば火力にも貢献できるようになります。
武器オプション | 特殊スキル | 刻印 |
ダメージ減少x2 | あふれる闘志 | 防御力 |
ヴィクトリアと相性が良い勇者
ヴィクトリアと相性が良い勇者を考えると、
![]() アリータ | ・攻撃範囲内の相手に攻撃力・防御力デバフを与える ・お互いの弱点をカバーできるスキル構成で身代わりを無視できるのも優秀 |
![]() ジョブン | ・5回攻撃を受けると覚醒し1発で10万以上のダメージを出せるようになる ・覚醒するまでの被ダメージをヴィクトリアのスキルでサポートしよう |
![]() 卑弥呼 | ・攻撃に関するほぼ全てのステータスに対してデバフを与える ・ただし最大体力などに依存する攻撃には効果が薄い点に注意 |
![]() アリア | ・自身の防御力・抵抗力の数値を味方全体に付与し攻撃力も20%増加させる ・防御力に特化すればヴィクトリアの防御力を10,000前後にできる |
この辺りが候補に挙がりますね。
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 旗の範囲内の味方が受けるダメージを防御力の200%だけ無効化
- 自動攻撃が高倍率の物理ダメージに変更
- 火力インフレによりダメージ無効化スキルを活かしきれないのが難点
- 決闘場でのサポート兼サブアタッカーとして運用するのがおすすめ
- アリータやアリアなどと相性が良い
ゲームバランスを考えれば当然ですが、相手の攻撃を完全に無効化するのはかなり困難です。
味方が受けるダメージを減らしつつ、それなりの火力も出せる勇者という前提で使うようにしましょう。