こんにちは、KiKiです。
今回はウォリアーの契約限定勇者、道を開く者アイシスについてご紹介します。
- アイシスの特徴
- 難点
- 使い方
- 相性が良い勇者
こんなことがわかる記事になっているので、参考にしていただけたら幸いです。
アイシスの特徴
ノックバック・SP減少スキルを持つ

ブロック・パッシブスキルで敵を大きくノックバックさせるほか、「砂漠の波」でダメージを与えた敵のSPを15減少させます。
攻撃範囲の狭い近接アタッカーや特殊スキルを抑制できることから、いずれも決闘場での適性が高い能力ですね。
特定のギミックが攻略の鍵となる試練でも、活躍できる可能性を秘めていると言えるでしょう。
高倍率の身代わり無視攻撃を持つ

味方全体が合計で3回攻撃を受けるごとに、攻撃力の750%の魔法ダメージを与える「砂漠の波濤」が発動します。
これを2回使用すると「砂漠の怒り」が発動し、攻撃力の2,000%の身代わり無視魔法ダメージを与えます。
決闘場で使う分には火力も攻撃範囲も優秀ですが、発動条件が被弾前提になっている点に注意が必要です。
ドレイクやゲロニカのバリアでダメージを抑えたり、サシャやファウストで能動的に被弾回数を稼ぐなどの工夫をすると良いでしょう。
アイシスの難点

会心率が非常に低い

アイシスの会心率は非常に低く、継承レベル35でもたった17しかありません。
能力的にサブアタッカーとしてデザインされているのが原因かもしれませんが、それにしても低すぎます。
対策なしだとまともに機能しないので、武器オプションや会心率バフを持つ勇者でサポートしてあげましょう。
アイシスの使い方
ノックバックや身代わり無視攻撃を持っていることから、アイシスは決闘場で使うのがおすすめです。
アリアやゲロニカなどで耐久面を強化すれば、カイン率いる厄介なスタンハメパーティとも戦えます。
ただし敵にカイネウスがいる場合はバリアが無効化されてしまうため、代わりにアレキサンダーなどの高耐久タンクを使うと良いでしょう。
武器オプション | 特殊スキル | 刻印 |
会心率x2 会心率+会心ダメージ | 懲罰の魂 あふれる闘志 | 貫通力 |
アイシスと相性が良い勇者
アイシスと相性が良い勇者を考えると、
![]() 自傷スキル持ち | ・サシャやファウストといった味方に対して能動的にダメージを与えられる勇者 ・敵から受ける攻撃よりもダメージが圧倒的に低いのもポイント |
![]() ドレイク | ・味方全体に会心率バフを与え、会心ヒット2回ごとにバリアを生成する ・アイシスの低い会心率と被弾前提のスキル発動条件をサポートできる |
![]() ゲロニカ | ・他の味方の3チェーンか自身が被弾した時に、味方全体にバリアを生成する ・会心率バフは持っていないが、耐久面ならドレイクよりも優秀 |
この辺りが候補に挙がりますね。
まとめ
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- ノックバックやSP減少、身代わり無視などの多彩なスキルを持つ勇者
- 会心率が非常に低いのが難点
- 決闘場で使うのがおすすめ
- 自傷やバリアスキルを持つ勇者と相性が良い
今回アイシスをご紹介したのは、カイン率いるスタンハメパーティに有効な勇者を探していたのがきっかけでした。
育成度によりますが安定性もそこそこ高いので、苦戦している方はお試しください。